電気料金についてご注意下さい

平素より「新潟でんき」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

新潟でんきは2021年10月より、供給元が変更となっております。
利用料金や明細を確認する際は、おトクでんきマイページをご利用ください。
なお、ログインの際のIDとパスワードは従来のものをそのままご利用いただけます。

また、1月・2月の電気代についてのお問合せをいただいております。
現在、供給元に関わらず全国的に「電力消費量」が増えており、電気代が高騰しております。

平常と変わらない程度の時間帯で生活・行動している場合でも、外気や気温の変化の低下により、空調などの設定温度の維持のために使用する電力量が普段より多くなります。

つまり現在、電気の「単価」ではなく「使用量」が増加しております。
引き続き省エネ・節電のご協力をお願いいたします。

【おトクでんきマイページ】
https://mypage.otoku-denki.co.jp/

【本件に関するお問合せ】
新潟エナジー株式会社
TEL:0120-762―766
メール:info@niigatadenki.com

2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現に向け 新潟地域脱炭素社会推進パートナーシップ会議へ参加

2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現に向け
新潟地域脱炭素社会推進パートナーシップ会議へ参加

~ 産官学が連携のもと、新潟を持続可能な地域へ ~

地域循環型の地域電力「新潟でんき」を販売する新潟エナジー株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長:佐々木 拓海)は、7月15日に開催された「新潟地域脱炭素社会推進パートナーシップ会議」へ参加いたしました。

新潟市地域脱炭素社会推進パートナーシップ会議https://www.city.niigata.lg.jp/smph/kurashi/kankyo/hozen/renkeiproject/partnership.html

本会議は、新潟市と新潟市地球温暖化対策地域推進協議会による地域事業者を主体とした自律分散型再生可能エネルギー大量導入の仕組みづくりを目指す情報共有・協議等を目的として行われております。

■ 2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現

日本は2020年時点で12億トン/年を超える温室効果ガスを排出していますが、これを2050年までに実質ゼロとするカーボンニュートラル(脱炭素社会)の実現に向けて挑戦していくことを2020年10月26日、第203回臨時国会の所信表明演説において菅 義偉内閣総理大臣から宣言されました。

環境省は、カーボンニュートラル、脱炭素社会への挑戦が産業構造や経済社会の変革をもたらし、大きな成長につながるという発想のもと、日本全体で取り組んでいくことが重要だとし、2030年までの10年で地域の再生可能エネルギー倍増や脱炭素の取り組みが多発する社会の実現を目指しています。

環境省 脱炭素ポータル https://ondankataisaku.env.go.jp/carbon_neutral/about/#summary

■ 新潟市の脱炭素社会実現に向けての動き

新潟市は、2009(平成21)年3月に「新潟市地球温暖化対策実行計画(地域推進版)」を策定以来、計画に基づく地球温暖化対策の取り組み「緩和策」を、市民、事業者、行政が一体となって進めています。また、2030年までの国際目標「持続可能な開発目標(SDGs)」に基づき、環境・経済・社会の課題解決をしながら脱炭素社会の形成を目指しています。

新潟市 地球温暖化対策実行計画(地域推進版)-環境モデル都市推進プラン-

https://www.city.niigata.lg.jp/smph/shisei/seisaku/seisaku/keikaku/kankyo/keikakutop/index.html

■新潟でんきについて

「新潟でんき」は当社が販売する地域還元型の電力ブランドです。

東北電力の供給はそのまま、電気料金を安価にすることを実現しています。大きな特徴は新潟県内の各地域で多様な業種の地域企業が株主として参画している(私たちは「チームにいがた」と呼称しています)ことで、新潟の地場企業が協力して立ち上げた地域電力です。

また、「新潟でんき」の契約件数に応じて販売収益から基金に積立て、地域の中で支援が必要な団体や個人の「地域でがんばる人たち」へ支援・寄付を行っています。

新潟でんき基金ページ https://niigatadenki.com/?page_id=440

■新潟エナジー株式会社について

「地元に根差し、地元を愛し、ともに喜び、ともに栄える」を理念に、持続的な社会貢献活動を実現することを目指す新電力事業の会社です。

【会社概要】
会社名:新潟エナジー株式会社(2017年10月設立)
所在地:951-8056 新潟市中央区花町2069 新潟花町ビル5F
代表者:佐々木 拓海
URL:https://www.niigatadenki.com/
事業内容:新電力事業(小売)

Twitter ハルオくん|#新潟でんき(@haruo_niigata
Facebook 新潟でんき|Facebookページ
LINE公式アカウント:新潟でんき

【本リリースに関する各種報道に関する問合わせ先】
人事広報部 遠藤涼介(えんどう りょうすけ)
TEL:025-226-7545
e-mail:info@niigatadenki.com

新潟でんきはアルビレックス新潟レディースのサポートパートナーです!

新潟でんきはアルビレックス新潟レディースのサポートパートナー

アルビレックス新潟レディースは今季から日本初の女子プロサッカーリーグ、#WEリーグ への参戦します。

アルビレックス新潟レディース http://www.albirex-niigata-ladies.com/

弊社はサポートパートナーという形で支援させていただいておりますが、先日、サポートパートナー特典である団扇(うちわ)が無事に納品されました!

アルビレックス新潟レディース応援プラン

また、新潟でんきはクラブとの提携による【アルビレックス新潟レディース応援プラン】があり、契約の種類に応じてクラブへの還元内容が変わる内容となっています。

【内容】
① 15,000円/契約の支援
② 「応援でんき」を使っている間ずっと支援

ぜひ、男子チームであるアルビレックス新潟の応援も大好きな弊社ですが、今年からプロリーグとして稼働するWEリーグ所属のアルビレックス新潟レディースにもがんばっていただきたいと思いますし、新潟でんきとしても支援の輪が広がるようがんばって参ります!

がんばれ、アルビレックス新潟レディース!

#これは新しい日本のキックオフだ

WEリーグ https://weleague.jp/

採用広報サイト「JobTier」へ当社スタッフのインタビュー記事が掲載されました

06/30に採用広報サイト「JobTier(ジョブティア)」へ、当社で人事広報を担当しているえんどう( 遠藤 涼介 )のインタビュー記事が掲載されました。

会社の取り組む事業から、目指す方向や実現したい将来像まで簡単に紹介していますので、ぜひ、ご覧になってください。

新潟エナジーが新たに個人向けの「新潟でんきスタートプラン」を提供開始!

〜 自宅の電気料金で地域の”がんばる人”を支援! 〜

「新潟でんき」を取り扱う新潟エナジー株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長:佐々木 拓海)は、新たに「個人向け(スタート)プラン」の提供を2021年6月16日(水)より受付を開始いたします。

創業から4年を経て、電力の支払い先を「新潟でんき」とする契約を、2,500件を越える地元新潟の法人様を中心に結んでいただいておりました。今回提供を開始する個人向けプランは法人様プラン同様、契約の件数に応じて販売収益の一部を地域に還元される基金へ充て、支援を必要とする「新潟でがんばっている人(団体や個人)」へ寄付をいたします。

新潟エナジー株式会社(以下、当社)は、新潟県にお住いの皆さまからご契約いただくと同時に、地域への貢献を行いつつ生活者の皆さまとの関係を深め、さらには契約者の皆さまにも新潟への愛着を深めてもらおうと思っております。

新潟でんきスタートプラン申し込みページ (URL:https://niigatadenki.com/?page_id=1307

※お申込みに伴う詳細についての不明点等ございましたら、いつでも当社へお問い合わせください。

■ 新潟でんきスタート(個人向け)プランの特徴

  1. 東北電力の安定供給を受けつつ電気料金が安くなる!※詳しい試算が必要な方はお問い合わせください
  2. 切り替え件数に応じて販売収益から地域支援に使われる基金へ積立て!※契約件数1件につき100円の積立て
  3. 使用料と支払う電気料金がWebで確認可能!

※本個人向けプランは株式会社グランデータ( https://grandata-grp.co.jp/ )が提供し、当社が販売する電力プランです。

■申込方法

地域電力(東北電力)や新電力業者からの切り替えをされる方

Web・電話どちらのお申込みの方法でも検針票に記載されている「お客様番号」「供給地点番号」の入力が必要となります。

お手元に検針票をご用意いただくとスムーズに申込み可能となります。

  • Webサイト(https://niigatadenki.com/?page_id=1307)からお申込みいただく場合
    1. 新潟でんきWebサイト内にある個人向けプランページから申込フォームに必要事項を入力します。
    2. 登録した電話番号にSMS(ショートメールサービス)で「お支払方法の登録」メッセージが届きます。
    3. お支払い方法の登録いただければ、次回の検針日以降での支払いが「新潟でんき」へ変更されます。

 

  • お電話からお申込みいただく場合
  1. 新潟でんき(当社)へ電話をいただき、必要な情報を聞き取りいたします。
  2. 必要事項を聞き取りした後に、改めて契約意思の確認のために「新潟でんき」からお電話させていただきます。
  3. 確認のお電話時、切替えに問題がなければお客様の携帯電話へ「お支払い方法の登録」に関するSMSが届きます。
  4. お支払方法の登録が済みましたら、次回の検針日からお支払先が「新潟でんき」へ変更されます。

 

  • 申込みから実際に切り替わる日程の例

【個人プランに関する問合わせ先】

新潟でんき(新潟エナジー株式会社)

TEL:025-226-7611(09:00~18:00)

URL:https://niigatadenki.com/?page_id=285

 

【注意事項】

・SMS(ショートメールサービス)が受信できない携帯電話をご利用の場合、ご契約いただけません。

・従量電灯B(「20A」未満の方)、オール電化住宅、深夜電力などご契約の方はご契約いただけません。

・ご契約者様の年齢が20歳未満の方、70歳以上の方はご契約いただけません。

・外国籍の方は、クレジットカードでの支払いのみご契約いただけます。

・契約内容によっては料金が上がる可能性もございますので、不安な場合は当社までご相談ください。

・「新潟でんきの法人向けプラン」から、ご自宅の支払い契約を「新潟でんき」にしていただいている方は、

新規でお申込みいただかなくとも、引き続きご利用いただけます。不明点は当社までお問い合わせください。

 

■新潟でんきについて

新潟でんきとは当社が販売する地域創生を目指す電気の小売事業です。電気の質は従来のまま、低価格な電気代を実現します。新潟県内の各地域で多様な業種の地域企業様とパートナー契約を結び、継続的な普及活動を行っています。

また、何よりも力を入れているのが、地域活性です。販売収益の一部を基金として積み立てたうえで支援が必要な団体や個人の方々へ寄付を行い、「地域でがんばる人たち」を応援し、地域が活性化することを目指しております。

■新潟でんき基金について

新潟エナジー株式会社の企業理念である「地元に根差し、地元を愛し、ともに喜び、ともに栄える」を実現するため、

電気料金の支払いを「新潟でんき」にお切替えいただいた件数に応じて基金に積立て、各種支援を行っています。

※基金への使用用途は弊社に一任いただく形となりますので、ご理解・ご了承をお願いいたします。

 

2019年度の支援先実績は以下からご確認ください。

『2019 年度「新潟でんき基金」活用報告のお知らせ』(URL: https://niigatadenki.com/?page_id=440

 

■新潟エナジー株式会社について

「地元に根差し、地元を愛し、ともに喜び、ともに栄える」を理念に、持続的な社会貢献活動を実現することを目指す新電力事業の会社です。

【会社概要】

会社名:新潟エナジー株式会社

所在地:951-8056 新潟市中央区花町2069 新潟花町ビル5F

代表者:佐々木 拓海

設立:2017年10月

URL:https://www.niigatadenki.com/

事業内容:新電力事業

 

【新潟でんきのSNS】

Twitter ハルオくん|#新潟でんき(@haruo_niigatahttps://twitter.com/haruo_niigata

Facebook 新潟でんき|Facebookページhttps://www.facebook.com/niigata.denki/

LINE公式アカウント:新潟でんきhttps://page.line.me/apz9034t

 

【本リリースに関する各種報道に関する問合わせ先】

人事広報部 遠藤涼介(えんどう りょうすけ)

e-mail:pr@assist-group.co.jp

電力市場高騰に伴う電気料金の影響について

平素より「新潟でんき」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

2021年1月頃に電気の調達先の一つである日本卸電力取引所(JEPX)の取引価格の急激な高騰が発生致しました。その背景には、冬場の電力需要量増加に伴い、発電事業者からの電力供給量減少が重なり、高騰に繋がりました。

なお、昨今の報道等で本件に関して様々な情報が取り上げられておりますが、詳しい高騰の原因は、経済産業省のもとで現在も調査中であることから、断定してお伝えできない状況でございます。

【お客様への影響と対応方法について】

今回の電力取引価格高騰に伴い、お客様の電気料金は、ご利用のプランによって大小影響ございますが、1月度のご請求のうち、高騰に影響する金額をまずはご請求をせず、次月度から36回の分割請求にて対応させて頂くことになりました。

詳しい対応方法につきまして、新潟でんきの供給元かつ請求元である株式会社ハルエネより発表がございましたので、詳しくは下記ページをご覧頂きますようお願い致します。

また、お客様ごとに株式会社ハルエネから直接ご案内を順次行ってまいりますので、そのご案内につきましては、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

 

低圧電力をお使いの方:https://haluene.co.jp/2021/02/08/news-123/

高圧電力をお使いの方:https://haluene.co.jp/2021/02/08/news-124/

 

現在では、電気の取引価格は戻っておりますので、今後の電気のご利用についてはご安心ください。今後とも新潟でんきのご支援・ご賛同を賜りますようお願い申し上げます。

 

【本件に関するお問い合わせ】

新潟エナジー株式会社

TEL :0120-762-766

営業時間:9:00~18:00(土日祝日を除く)

 

電力市場高騰に伴う電気料金の影響について

【重要】停電時の対応方法について

いつもご愛顧いただきありがとうございます。

ご自宅や事業所が停電した場合につきましては、以下の2種類が考えられます。

①ご自宅と自宅周辺の電気が消えている場合

②自宅のみ電気が消えている場合、又は自宅の電気が一部だけ消えている場合

停電時の対応方法につきましては、下記資料をご覧ください。

停電時の対応について

また、ご不明点等ございましたら新潟でんきカスタマーセンターへご連絡下さい。

新潟でんきカスタマーセンター:0570-036-120

 

新サービス「アルビレックス新潟レディース応援でんき」の供給開始について

このたび、新潟でんきは株式会社アルビレックス新潟レディースとの提携契約を結びました。
これによりスタートする新サービス「アルビレックス新潟レディース応援でんき」によって、新潟でんきはチームの活動支援を行ってまいります。
電気販売によるスポーツ振興は新たな取り組みとなりますが、地域貢献活動の一助となりますよう推し進めてまいります。

株式会社アルビレックス新潟レディースとの提携契約について

アルビレックス新潟レディース公式HP

新潟でんき年間アンバサダー契約の締結について

このたび、新潟でんきでは年間アンバサダーとして「2017 Miss Earth Japan 新潟」グランプリの大塚椎菜さんをお迎えいたしました。
新潟県南魚沼市出身の大塚さんには、イベントや広告媒体へのご出演を通じ、新潟でんきをPRしていただきます。
本件の詳細および大塚さんのプロフィールにつきましては、下記資料をご覧ください。

新潟でんき年間アンバサダー契約の締結について